PC

Share Your OPML

PC

http://feeds.scripting.com/これ、何なんだろう… 登録してアップロードしてみたが、何が嬉しいのか分からん。 encoding="utf-8"のファイルを上げたのに、iso-8859-1で返してくるし。役たたなさすぎ。

いつまでも効くと思うな、はてなのCookie

PC

はてなのユーザ認証Cookieって、有効期限いっぱいまで使えるかと思ってたら、そうでないのね。 どういうタイミングでdisableされるんだろう…。複数のブラウザでログインしてても大丈夫なのに。

Miech、RSSリーダの末席を汚す

PC

http://park8.wakwak.com/~da101/other/rss/rss.html先日来、公開している拙作のRSSリーダ&タブブラウザMiechが、並み居る強豪RSSリーダプログラムと並んで、評価の土俵に乗せてもらえてるようです。 まだまだバグはあるわ、機能は限定されてるわで、かなり…

テスト

PC

テストです。

ココログは不調・・・

PC

ログインできなくなった… ココログが不調だったらしい。 ということで、はてな投稿でping送信テスト。

サンプルサンプル

PC

サンプル書き込み 11日は午後2時から、サマワ市南方約7キロにある建設現場で、施設部隊の隊員がショベルカーやブルドーザーを使ってざんごうを掘る作業などを始めた。周囲では自動小銃を携行した自衛官らが警戒を続けた。 無意味に引用

RSSリーダ Miech

PC

年末から使い始めたRSSリーダが便利だと思う反面、なかなかいいプログラムがないのが悩みの種だった。と言っても、glucoseとFeedDemonのほかはあんまり知らないのだけど。 glucoseはフリーでなかなかいいんだけど、時々更新されなかったり記事が消えたりする…

連休は…

PC

この連休は、WindowsSDKとWTLとMSXMLと格闘の日々だった。 Windows上のGUIプログラミングなんてほとんどやったことなかったからなぁ。でも、WTL使うと、結構、楽チンなのかも。

RSSリーダふたたび

PC

glucoseはちょっとバグバグなので、FeedDemonってのを入れてみた。 日本語フォントが死んでるとこがあるけど、日本語化もされていて、インタフェースもかっこいい。いいかも…長所(glucoseと比較して) かっこいい 洋物ソフトなのに最初っから日本語化されてい…

RSSにおけるタイトルの重要性

PC

RSSリーダでBLOGサイトを見出すと、タイトルの重要性をいっそう感じるようになった。多くのサイトからRSSフィードを受けて、大量の記事リスト(ヘッドライン)からタイトルだけを見て、その記事本体を見るかどうかを判断しないといけなくなったから。 そうい…

MovableTypeサイト作って見た

PC

せっかく有料ホスティングサービスに登録したんだからということで、MovableTypeのサイトも作って見た。 はてなダイアリーを始める前にMovableTypeでのBlog作成もやってみたんだけど、フリーのホスティングサービスでMTが使えるところがなかった(XREAは登録…

Windows Update KB826942 で無線LANが使えなく

PC

Panasonic Let"s note R2(CF-R2BW1AXR)で無線LANを使ってるんだけど、昨日、Windows UpdateでWindowsXPの更新(KB826942)を行ったら、無線LANの接続ができなくなった。 共有キーのWEPで接続してるんだけど、上の更新を入れると、共有キーがオープンシステムの…

RSSリーダって便利だねー

PC

ちょい前から、RSSリーダーglucoseを使ってニュースとかチェックするようにしたけど、やっぱり便利だねぇ…。 それまではWebブラウザのブックマークに登録したニュースサイトをひとつひとつクリックしては未読の記事をチェックしていたけど、今は、全サイトの…

はてな用XML-RPCブリッジ

PC

http://joyful.main.jp/?%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A4%C7XML-RPCMovableTypeのmt-xmlrpc.cgiを参考に、はてな用のXML-RPCサーバスクリプト(blogger,metaWeblog,mt API)を作った。問題はどこのサーバに置いておくか…。自宅PCのApacheでは動作するんだけど、aaacafe…

はてなダイアリーとRSS、RSD

PC

RSSリーダーにglucoseというプログラムを使ってから、新聞などのニュースや他の日記サイトなんかのチェックが楽になった。はてなダイアリーもいつのまにかRSSを出すようになってて、はてなサイトの更新チェックも楽々。 で、このプログラム、MovableTypeサイ…

ウィトゲンシュタイン、プログラミング言語を語る

PC

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NIP/skillup/20030919/1/ウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」を踏まえて、プログラミング言語を考えるという連載が、日経ITプロフェッショナルで始まった。 まずは「論理哲学論考」がどういうものかだけで終わってるけ…

リネージュ日韓比較

ZDNET JapanにMORG・リネージュのプレーヤー行動調査が載っている。 恋をする韓国人、恋をしない日本人 2003/08/26 “リアルマネートレード”をめぐり分かれる意見 2003/08/27 結論は、前者はタイトルそのまま、後者は「“自治”の意識が高い韓国ユーザー」とな…

SPAMフィルタ POPFile

PC

ここ6年以上使っているメールアドレスにはスパムメールが結構やってくる。今はサーバサイドで特定の文字列を含むメールを自動的に削除するようにしてるんだけど、メルマガのパスワード通知メールなんかも削除されてしまって、ちょっと困ってた。サーバサイド…

倫理崩壊

こうした中、「あまり年長者がビデオチャットをやると、傷ついてしまう」という現象も発生するようになった。韓国は知ってのとおり、目上の人間に対する礼儀を重視する国。ところが、オンラインコミュニケーションとなると、これがおろそかにされがちなのだ…

opie-terminal-jk

PC

Linux Zaurus用の日本文字・ハングル表示可能なターミナルをipkパッケージ化した。意外に簡単にできたなぁ。 http://www.castanet.homeip.net/~tos/sl-c700.html でソースを公開してくれているtos氏に感謝。

りなざうでハングル 完了

Linux Zaurus SL-C760で、ハングルのメールを書いたり、韓国のウェブサイトを見られるように、ターミナルでハングルを表示できるようにしてみた(こちら)。 フォントの変換にPC-UNIX環境が必要だけど、手順さえ分かれば簡単なので、ハングル読み書きできる…

りなざうでハングル

PC

とりあえず、emacsで表示・入力はできるようになったが、表示がちょい変。baekmukフォントはラテン文字がプロポーショナルなのであった。

りなざうでもw3m

PC

SL-C760にもw3mをいれた。 opie版embeddedkonsole-jaで日本語入力も楽ちんで善い哉、善い哉。

embeddedkonsoleの改造

PC

↓のような問題があるので、ラテン文字部分はlcfontで描くようにしてみたけど、なんかうまく行かない。こういうやり方も面倒いだけであんまり正しい方向じゃなさそうなので、明日、等幅のTrueTypeフォントからqpfフォントを作ってみよう。これが出来れば、描…

ハングルBDFフォントとQPF形式への変換

PC

いろんなサイズのハングルBDFフォントは、とりあえず、 ftp://ftp.kaist.ac.kr/pub/hangul/fonts/hanyang-font-pcf.tar.gzQt/EmbeddedでのQPF形式への変換方法は、 http://www.wheel.gr.jr/~dai/sl-zaurus/font.html

りなざうでハングル

PC

Linux Zaurus SL-C760のWebブラウザNetFrontでハングル表示できるようにならないかなぁ…。入力の方はemacsでなんとかなったりしないかな。

w3m で多言語

PC

ハングルは変だったけど、繁体字、簡体字の中国語コンテンツは結構表示できてる…。GB,BIG5のフォントは指定してないのに、日本語フォントに字体が近いものがあったら、それで表示されてる。mltermのおかげ??

w3m でハングル

PC

ついでだから、韓国語のページも見れたらいいねっということで、mltermを入れたりして頑張ってみたんだけど、mlterm(Linux) → telnet → w3m(cygwin) という経路だと表示できる場合とできない場合があってイマイチ…。なぜだろう。

w3m すばらしい

PC

w3mって初めて使ってみたけど、素晴しいね、これ。more/lessライクにwebページが見られる。画像ばっかりとか、Flashなページだったら、もちろん、駄目だろうけど、はてなダイアリーのチェックと更新だったら、なんら問題ないよね。エディタにemacs+skkを指定…

日本の「リネージュ」ユーザーは集団活動が好き

日韓のリネージュプレーヤーの行動調査で、 同じゲームながらも、韓国のユーザーと比較して日本のユーザーは集団活動中心であるなど、異なる利用実態が浮かび上がった。 (中略) 池田教授は、「愛憎渦巻く韓国とグループ交際の日本」と対比している。という…